全世界のインスタグラムのアクティブユーザー数は、2018年に10億人を突破。
国内でも2019年にはFacebookのアクティブユーザー数を超え、集客手段として欠かせないツールとなりつつある。
実際に、インスタ集客をしようと考えている飲食店・美容院は増え続けている。
しかし、実際どのように集客するのか、なかなか集客につながらないとお悩みの方は多い。
そのため、この記事ではインスタ集客成功のコツをアカウント設計から運用まで徹底的に解説していく。
事例を交えて解説するため、参考にしながらぜひ実践してほしい。
- インスタ集客するためのアカウント設計方法
- 集客につなげるコンテンツ運用のコツ
- 集客を自動化できる効果的なツール
よっしゃ俺もインスタ勉強しよう!
君ガラケーじゃん・・・
インスタで効果的な運用ができる理由
まず、そもそも何故インスタで効果的な集客が可能なのか、4つの理由をお伝えしよう。
検索エンジンの代替利用が増加
国内では、Yahoo!・Googleといった検索エンジンの代替としてInstagramを利用するユーザーが増加している。
Facebook Japanによると、日本のInstagramユーザーのハッシュタグ検索数は世界平均の約5倍。
PR TIMESのInstagramユーザー調査によると、欲しい商品やサービスがある際、ハッシュタグ検索をしたことがあると答えた人は約75%という。
若い世代を中心に、店名やブランド、商品名などでハッシュタグ検索し、口コミや評判を調べる人が増えているのだ。
また、Instagramは今後「キーワード検索」も可能となる。つまり、Google検索のように自由なキーワードで検索できるようになるということだ。
現在可能な検索 | 今後可能となる検索 |
---|---|
・ハッシュタグ検索 ・ユーザー名の検索 ・位置情報の検索 | 左記以外に、下記を対象とするキーワード検索 ・キャプション ・画像、動画 |
キーワード検索機能は既に英国圏で始まっており、Instagramは多言語に対応していくことも公表している。
(参考:2021年8月25日 Instagramアナウンス)
Googleさんピンチ・・・
Yahoo!さんはもっとピンチ
今後、検索エンジンの代替利用はさらに増加し、集客手段として欠かせなくなるだろう。
ビジュアルによる訴求力が高い
インスタグラムは画像、動画がメインのため、ビジュアルによる訴求力が高い。
例えばネイルサロンや美容室の場合、ネイルデザインやヘアスタイル、写真の世界観を見て、直感的に「好き」「欲しい」「行きたい」と思うだろう。
twitterやFacebookなど文章中心のSNSに比べて、ビジュアルは見ている人の直感に訴えかけられる。
「この世界観が好き」「自分もこうなりたい」と感じてもらえれば、購入や来店につながりやすい。
ファン&リピーターを生み出しやすい
インスタグラムはファンやリピーターを生み出しやすい特徴がある。
なぜなら、フォロワーやユーザーとコミュニケーションを取りやすいからだ。
例えば、いいねやコメント、DMはもちろん、インスタライブ、ストーリーズのスタンプ機能を使えば相互的なコミュニケーションを取ることができる。
つまり、既存フォロワーと交流してファン化を図ることが可能なのだ。
また、インスタの利用時間は年々増加している。
フォロワーとの接触時間が増えれば、自ずと商品やサービスのリピーターを生み出しやすくなる。
2021年の平均利用時間は2020年と比べて約55%増加。
スマートフォンでの情報収集に関する定点調査2021
集客につなげる機能が実装されている
また、Instagramには、集客に使える下記5つの機能が実装されている。
- 連絡先情報の設置(電話番号、メールアドレス、住所)
- インサイト機能(アクセス解析)
- Instagram広告配信
- 予約などアクションボタンの設置
- ショッピング機能(Shop Now機能)
そのうちテレビ視聴とかできそう
んで勝手にNHKが集金に来るパターンな
利用するにはInstagramの「ビジネスアカウント」が必要だが、広告配信以外は無料で利用できる。
特に、2018年から始まったショッピング機能では、投稿画像のタグから直接ECサイトへのリンクが可能だ。
Instagram公式発表によると、ショッピングタグから商品情報見るユーザーの割合が日本は他国の3倍。
有形商品を持つビジネスにおいて、ショッピング機能を活用しない手はないだろう。
また、2015年に導入されたインスタ広告は、現在も機能拡充を続けている。
2017年にはストーリーズでの広告表示を開始、2020年からはIGTVでも実験的に開始されている。
ビジネスアカウントの機能を活用すれば、より効果的かつ効率的に集客可能となるだろう。
ここまでが、Instagramが集客に強いとされる理由である。
では次に、実際にインスタ集客を成功させるためのコツを「アカウント設計」「コンテンツ作成」「運用」の3つの段階別にして解説していきたい。
インスタ集客のコツ【アカウント設計編】
アカウント設計時において、インスタ集客を成功させるコツは5つある。
- ビジネスアカウントに切り替える
- 分かりやすいプロフィールにする
- 集客につなげる導線を設計する
- WEBサイトの最適化
- KPIを設定する
ビジネスアカウントに切り替える
インスタ集客するには、ビジネスアカウントに切り替える必要がある。
ビジネスアカウントとは、企業利用者向けのアカウント。インスタ集客を成功させるために必要な機能が備わっている。
ここでは、ビジネスアカウントで何ができるのか、また個人用アカウントからの切り替え方を解説していこう。
ビジネスアカウントでできること
一般的な個人用アカウントからビジネスアカウントに切り替えることで、以下が可能となる。
【連絡先情報の設置】
プロフィール画面で住所、問合せ先(電話番号、メールアドレス)を公開できる。
【インサイトの利用】
解析ツールとしてインサイト機能を利用できる。解析データより、アカウントや投稿の改善が可能となる。
【Instagram広告配信】
広告ツールから、投稿やストーリーズの広告配信が可能になる。
【料理の注文・予約ボタンの設置】
Uber Eats、Yelpなどの注文、予約サービスと連携したボタンをプロフィールに設置できる。
【ショッピング機能】
投稿画像に商品名と価格のタグをつけることで、タップ1つでECサイトの商品ページに誘導できる。
ビジネスアカウントへの切り替え方
個人用アカウントからビジネスアカウントに切り替える方法を説明していこう。
まずはメニューより「設定」を選択し、設定画面で「アカウント」を選択する。
アカウント画面一番下の「プロアカウントに切り替える」をタップ。
「次へ」で次の画面に進み、アカウントのカテゴリを選択する。
アカウント種類の選択画面では、「ビジネス」を選択する。
「クリエイター」は主に著名人やインフルサー向けで、住所情報の設定、ショッピング機能など一部の機能が利用できない。
続けて、メールアドレス、電話番号、住所を記入し、次へ進む。
「Facebookにリンク」はスキップして完了すれば、ビジネスアカウントへの切り替えは完了となる。
結構簡単だね
マジ1分で終わる
切り替え後、「プロフィールを編集」より連絡先情報の表示・非表示や、アクションボタンの設定が可能である。
分かりやすいプロフィールにする
プロフィールは分かりやすく、相手に伝わるように工夫しよう。
偶然見つけてくれたユーザーへの集客効果を高めるために、プロフィールは重要である。
Instagramの調査結果によると、興味関心を持った商品、プランドなどを発見した際、プロフィールを見にいく人は42%。
(参考:2018年 Instagram内調査結果)
瞬時に魅力を伝えられるよう名前は分かりやすく、紹介文は箇条書きで3~5行程度にまとめるのがおすすめだ。
独身ニート
実家住み
彼女いない歴=年齢
その情報は隠せ隠せ
集客につなげる導線を設計する
コンテンツを見た人を購入や来店につなげるには、導線の設計が重要。
導線とは、ユーザーをどのように購入や来店に導くかという経路のこと。
導線のパターンとしては、以下の3つが考えられる。
導線のパターン①投稿からプロフィールに誘導する
自社サイトに誘導したい場合、投稿からプロフィール欄への導線を考えるべきだろう。
インスタでは基本的に、プロフィール欄にしか外部URLを貼れないからだ。
例えば、キャプションの最後の方に「@+アカウント名」を挿入すれば、投稿からプロフィールに移動しやすくなる。
また、誘導したい自社サイトのURLは「プロフィールを編集」から設定可能である。
導線のパターン②投稿からECサイトに誘導する
ECサイトを持っている場合、Instagramのショッピング機能(Shop Now)を使えば投稿写真から直接商品ページに誘導できる。
ショッピング機能の利用はFacebookページの作成やInstagram社による審査が必要。
なお無料で利用できるため、興味がある方は「Instagramショッピング機能の設定方法」を参考に導入検討してみてほしい。
導線のパターン③ストーリーズ投稿から外部サイトに誘導する
フォロワーが1万人以上になると、ストーリーズ投稿に外部リンクを貼ることができる。
商品紹介の投稿に商品リンクを貼れば、気になったユーザーはサイト訪れてくれるだろう。
WEBサイトの最適化
先述したように、Instagramではプロフィール欄にWebサイトへのリンクを1つ設置することができる。
インスタから自社サイトやECサイトに誘導する場合、WEBサイトが最適化されているかも押さえたい。
インスタからの導線を作っても、WEBサイト自体に問題があれば購入や来店につながらないからだ。
アカウント設計時には、以下のような点でWEBサイトが最適化されているのか考える必要がある。
- モバイルファーストになっているか
- 購入プロセスが煩雑でないか
- 直感的に使えるサイト設計か
- サイト表示速度が遅くないか
KPIを設定する
売上・来店増加などゴールに対して、KPIを設定する必要がある。
ドイツの特殊部隊みたいな名前
確かにありそうね・・
KPIとは、最終的な目標となるKGIに対する中間目標のことを指す。
- KGI(Key Goal Indicator:重要目標達成指標)
- KPI(Key Performance Indicators:重要業績評価指標)
例えば、KGIを「来年度のECサイト売上10%増加」とした場合、「3カ月でフォロワー1000人達成」「ECサイトのURLクリック数〇倍」など、具体的な中間目標(KPI)が必要だ。
なお目標を立てる際、フォロワー数ばかりに目がいきがちであるが、集客においてはフォロワーの質も重要なため、数ばかりにとらわれないよう注意しよう。
インスタ集客のコツ【コンテンツ編】
次に、投稿コンテンツ作成におけるポイントとなる。
まずはじめに覚えておいていただきたいのがアカウントレベルの存在である。
Instagramには、各アカウントに目に見えないレベル指標が存在しており、このレベルによってフォロワーの伸びが段違いに変わってくる。アカウントレベルの低い状態でいくらハッシュタグを工夫しようとも、高い効果を得ることができないのだ。
そのため、あなたのアカウントレベルを上げてフォロワーを増えやすくする4つのコツをご紹介したい。
- 投稿コンテンツの方向性の策定
- 保存されやすいコンテンツ作り
- ハッシュタグを最適化する
- ジオタグを活用する
投稿コンテンツの方向性の策定
まず「どんな投稿をするか」といった投稿コンテンツの方向性を明確にすべきだ。
コンテンツの方向性を決める際に注意すべきポイントは下記のとおり。
見込み客層が求めるコンテンツかつ、投稿を継続的に続けられる内容
当たり前の話だが、コンテンツが見込み客のニーズとずれていると、購入や来店にはつながらない。
また、どんなに優れたコンテンツであっても投稿を続けられなくては意味がない。
なおインスタグラムでは特に、宣伝色の強い投稿は向いていない。
投稿内容は、ユーザーにとって「共感」「有益性」があるかがポイントとなる。
発見タグに表示させる
また、フォロワーを増やすために発見タグに自身の投稿を載せることが必要不可欠になっている。
「発見タグ」とは、検索ボタンをタップした際に表示される下記のような画面である。
この発見タブには、Instagramのアルゴリズムが導き出した「検索ユーザーが好むであろう投稿」が表示される仕組みになっており、昨今ではハッシュタグよりも発見タグの方がフォロワーを増やしやすい傾向にある。
猫ばっかりじゃねーか
たまにあるワクチンネタが闇深い
この発見タグに載るためには投稿の保存数が重要な指標となるため、如何に自分の投稿を多くの人に保存してもらうかが掲載のカギとなってくる。
保存されやすいコンテンツ作りのポイントは以下の3つ。ポイントを抑えた、質の高い投稿を目指すとよいだろう。
・何度も見返したくなる情報
(料理、エクササイズ、ヘアアレンジなど)
・目の保養になる画像
(きれいな風景など)
・真似したい情報
(ファッション、インテリアなど)
ハッシュタグを最適化する
フォロワーを増やすためにはハッシュタグ活用も欠かせない。
ハッシュタグは発見タグよりも重要度は低いものの、インスタグラムにはリツイートのような機能がなく拡散性が低いため、必ず最適化を行うべきだ。
ハッシュタグ最適化のポイントは下記3点になる。
- 写真に関連したハッシュタグのみを選ぶ
- アカウントを通してハッシュタグに統一性を持たせる
- ハッシュタグの数は7~15個
写真に関連したハッシュタグを選ぶ
基本的なことであるが、写真に関係のないハッシュタグは使用しないようにすべきだ。
よく美容室アカウントなどで、外食中の写真に対して「#美容室」を付けるパターンが見られる。
Instagramのアルゴリズムは写真・キャプション(テキスト)・ハッシュタグの全体からコンテンツの優劣を判断しているため、こういったデタラメなハッシュタグの付いた投稿はフォロワーが増えないばかりか、アカウントレベルを下げることになりかねない。
アカウントを通して統一性を持たせる
Instagramのアルゴリズムは専門性の高いアカウントを好む傾向にあるため、グルメ・美容・健康など統一性のない投稿・ハッシュタグを使うアカウントは成長しずらい。
そのため、グルメならグルメ、美容なら美容に特化した専門性の高いアカウントを構築しよう。
よっしゃ風〇レビューに特化しよう
君なら1日1投稿できそうだね
ハッシュタグの数は7~15個
Instagramでは1投稿につき30個までハッシュタグを付けることができる。
一体何個のハッシュタグを付けるのがベストなのかについては、国内外で多くの調査結果が公表されているものの、その答えは調査によってバラバラである。
そのため具体的な数は確証を持ってお答えできないものの、ほぼ全ての調査結果が7~15個の間に収束しているのだ。
また、Social Insiderの調査では、フォロワーの数によって最適なハッシュタグ数は異なるという可能性も示唆している。
・フォロワーが5,000人未満のアカウントは、キャプションに6つのハッシュタグが含まれていると最も効果的でした
Social Insider
・次の5〜10Kのアカウントは、最初のコメントに5つのハッシュタグを付けて最も効果的でした
・フォローしている10〜50Kのアカウントは、投稿に2つのハッシュタグが付いていると最も効果的でした
・フォローしている50〜100Kのアカウントは、投稿に8つのハッシュタグが付いていると最も効果的でした
・フォローしている10万人以上のアカウントは、最初のコメントに6つのハッシュタグを付けてベストを尽くしました
また、ハッシュタグは投稿ボリュームによって下記3つに分類することができる。
ビッグワード:投稿数10万件~
ミドルワード:投稿数1万〜10万件
スモールワード:投稿数1万件未満
人気タグであるビッグワードは更新頻度が高いため、投稿はすぐに埋もれてしまう。
フォロワーが少ないアカウントは特に、スモールワードも活用して検索上位表示を狙うとよいだろう。
ジオタグを活用する
エリア名で検索するユーザーに認知されたい場合、ジオタグが有効である。
ジオタグとは「第二のハッシュタグ」とも言われる、位置情報のタグ。
例えば「東京駅」のジオタグをつければ、東京駅エリアを検索したユーザーに認知してもらえるのだ。
またジオタグを活用すれば、近いエリアを検索したユーザーのサジェストキーワードに表示されやすくなる。
特に飲食店やサロンなど実店舗があるアカウントは、ジオタグを活用するとよいだろう。
ジオタグはハッシュタグ同様、キャプション入力画面より簡単に設定できる。
インスタ集客のコツ【運用編】
運用時における集客成功のコツは、下記の5つである。
- 投稿頻度は2~3日に1回以上
- インサイト見ながら分析、運用する
- フォロワーと交流する
- 一般ユーザーの口コミを活用する
- Instagram広告の活用
投稿頻度は2~3日に1回以上
フォロワーとの関係性を築き、エンゲージメントを高めるために、最低2~3日に1回の投稿が必要だ。
投稿頻度が少なすぎるとフォロワーに忘れられかけ、エンゲージメント率が低くなる。
逆に多すぎて目障りになると、アンフォローされる可能性もあるだろう。
最もエンゲージメントが高くなるのは1日1投稿と言われているが、最低でも2~3日に1回投稿すべきである。
instagram iconBare minimum: once a week. Better: 3 times a week. Optimal: once or twice a day.
出典:ルイーズ・マイヤーズ
(Instagram iconBare最小:週に1回。 より良い:週に3回。 最適:1日1回または2回。)
1日1投稿やってやるぜ!
よっ!風〇狂い
インサイト見ながら分析、運用する
インサイトの解析データを見ながら、運用改善していくことも必要だ。
ビジネスアカウントでは、プロフィール画面よりインサイトツールにアクセスできる。
インサイトでは、下記のようなデータを閲覧可能である。
- リーチ数:投稿を見たユーザーの数
- インプレッション数: 投稿表示の回数
- プロフィールへのアクセス数 :プロフィールの閲覧数
- インタラクション数:いいね、コメント、保存などの数
- ウェブサイトタップ数、メール送信のタップ数
- オーディエンス情報:フォロワーの増減、性別や年齢層、所在地、時間帯(※フォロワー100人以上で利用可能)
質の高い投稿内容であっても、ターゲットに届かなければ意味がない。
例えば、ターゲット層の年齢に届いていないと分かれば、投稿内容の見直しができる。
購入や来店につなげたいなら、インサイトを活用した仮説、検証は必須と言えるだろう。
フォロワーと交流する
いいね、コメント、インスタライブを通じた、フォロワーとの交流も重要である。
継続的な交流がファン化につながり、リピート客になってもらえる可能性は高くなるだろう。
例えば、ストーリーズのスタンプで質問を募って回答をするといった交流方法もある。
エンゲージメント率が上がり、同じようなターゲット層に発見タブで見つけてもらいやすくなれば、フォロワー獲得にもつながる。
一般ユーザーの口コミを活用する
昨今では企業の広告宣伝の集客効果は下がり続けている。
その反対に、集客効果の高さが注目されているのが、一般ユーザーの口コミ、いわゆるUGCである。
UGC(User Generated Contents)とは、ユーザーによって生成されるコンテンツの総称。商品へのレビューや口コミ等がUGCに該当する。
富山工房でも、現代のSNS集客において最も重要なことはUGCであると考えている。
InstagramにおけるUGCの活用方法については電子書籍「3分で学べるSNS集客のコツ」で解説をしている。無料書籍なので是非ご覧いただきたい。
あとから請求されるから気をつけて!
やめろバカ
Instagram広告の活用
Instagram広告の配信機能を使えば、フィードや発見タブ、ストーリーズ、リールに画像や動画を広告表示できる。
1日100円程度から配信可能で、年齢・性別・興味関心などに応じた精度の高いターゲティングが可能だ。
有料かつFacebookページの作成が必要となるが、自社商品やサービスを効率よくターゲットに届けられる1つの手段である。
インスタ集客の成功事例
ここでは、インスタ集客の成功事例として、「GU」のアカウントを紹介させていただく。
リーズナブルなファッションが人気のGU(ジーユー)には公式アカウントが2つある。
ブランディング用の企業アカウントでは、商品紹介がメインである。
ショッピング機能を活用し、投稿から通販サイトに誘導している。
コーディネート紹介アカウントでは、ユーザーの投稿紹介がメイン。
「自社のオリジナルハッシュタグ+商品名」のタグがついたユーザーのコーディネートを紹介している。
ショッピング機能の利用はないが、プロフィール欄の通販サイトに誘導している。
またストーリーズのアンケート機能やコーディネートのライブ配信を活用し、フォロワーとの交流を図っているのも特徴。
こちらはフォロワー数135万人以上で、前者のアカウントを超えている。
企業側はユーザーの口コミで自社商品を宣伝できる一方、ユーザー側は、GUのアカウントに掲載されるメリットがあるだろう。
インスタ集客の補助ツール
インスタ集客を成功させるには、アカウント設計をはじめ撮影、加工、ハッシュタグ選定、いいねなどやることが山積みである。すべてを自社の人間でやるのは大変であり、専門チームを組まなければ不可能なレベルの作業量になる。
そこで、インスタ集客をサポートしてくれる集客ツールを2つご紹介したいと思う。
- aim@(エイムアット)
- Insta Try(インスタトライ)
紹介する2つのツールは、いわゆる自動ツールとは異なる。
「いいね」「フォロー」でフォロワーを増やし続ける自動ツールに対し、集客面までサポートしてくれるツールである。
便利な世の中ねぇ
ホントホント
aim@(エイムアット)
エイムアットは、インスタ運用代行を手がける株式会社originalの集客サポートツール。
主な特徴として下記2つがあげられる。
- 独自のターゲティング設定による自動アクションで、フォロワーを増やせる
- 集客につなげるためのコンサルを受けられる
認知、フォロワー獲得のための自動アクションは、どんなターゲットにアクションするかが重要。
エイムアットはハッシュタグやユーザー、ロケーションなどを手がかりに、独自の方法でターゲティングしてくれる。
より関連性が高いユーザーにアクションできれば、集客につながるフォロワーを獲得できるだろう。
またサポート付きプランなら、プロフィール設計から投稿方針、ハッシュタグやストーリーズの使い方までアドバイスを受けられる。
インスタ集客を成功させたい人は、サポート付きプランが必須だろう。
公式サイトでは、アカウント無料診断も行っている。
運営会社 | 株式会社original |
公式サイト | https://sns-pro.info/lp/aimat/ |
導入実績 | 800アカウント以上 |
料金プラン | シングルプラン料金:初期費用38,500円/月額27,500円 サポートプラン料金:初期費用38,500円/月額55,000円 |
最低利用期間 | 3カ月から |
Insta Try(インスタトライ)
Insta Try(インスタトライ)は、Web集客全体をサポートしてくれるオプションが豊富な集ツール。
信頼性の高さが評判で、法人利用が99%を占めている。
主な特徴としては下記3つがあげられる。
- 高性能AIによる自動アクションで、効率的かつ効果的にフォロワーを増やせる
- ハッシュタグ選定をしてくれるため、効率的に運用できる
- 集客を包括的にサポートするオプションが豊富
インスタトライの大きなメリットの一つが、ハッシュタグ選定のサービス。
毎回、投稿に合ったハッシュタグを選定するのは手間がかかる、効果的なハッシュタグが分からないといった人はいるだろう。
高性能AIでターゲティングした自動アクションとハッシュタグ選定を活用すれば、効果的で効率的な運用が可能になる。
また集客をサポートするオプションとして、下記4つがある。
1.プロカメラマンによる撮影代行
Instagramはビジュアルが重要。写真のクオリティを上げたい、手間を削減したい人に有効だろう。
2.LP(ランディングページ)制作
LPは、集客に特化したWEBページ。
インスタグラムからLPに誘導できれば、集客効果を期待できる。
公式サイトには、プロフィール欄に貼ったURLからLPに誘導し、予約サイトのアクセス数が10倍になった事例が紹介されている。
3.MEO対策(Googleマップエンジン最適化)
MEO対策は、Googleマップ検索で上位表示させ、集客につなげる施策。
公式サイトでは、MEO対策によりサイトの月間アクセス数が約8.5倍になるデータが示されている。
4.インフルエンサーの手配
商品、サービスをインフルエンサーにPRしてもらうための手配が可能。
影響力の高いインフルエンサーを通じて、自社商品やサービスを宣伝できる。
なおLP制作とMEO対策の価格は応相談とのこと。予算に応じて格安で対応してもらえるようだ。
公式サイトから無料で見積もりしてもらえるため、気になる方は問い合わせてみるとよいだろう。
運営会社 | Tplus株式会社 |
公式サイト | https://instatry.jp/ |
導入実績 | 1,000アカウント以上 |
基本料金 | 月額25,000円 |
オプション | 撮影代行、インフルエンサー紹介:50,000円~ LP制作、MEO対策:応相談 |
最低利用期間 | 1年間の自動更新 |
インスタ集客成功のコツまとめ
今回は、インスタ集客成功のコツについて解説した。
これからインスタ集客をはじめたい、集客できないとお悩みの方は、アカウント設計から参考にしてみてほしい。
自社ですべてやるは大変、効果的で効率的にインスタ運用したいという方は、集客サポートツールを活用してみてもよいだろう。
よっしゃ今日からはじめようTwitter!
ここまで何の話を聴いてた貴様