MEO対策を徹底解説!Googleマップ上位表示で集客を加速!

目次

MEOとは?

MEOとは、Map Engine Optimizationの略称で「マップエンジン最適化」「ローカルSEO」とも呼ばれます。

例えば、Googleで「居酒屋」と検索すると、検索結果右側にはGoogleマップ(周囲800m)、左側にはその範囲内にあるお店のマイビジネス情報が表示されます。

googleマップでの検索結果

Googleマップはゼンリン地図と提携しており、ゼンリン地図に載っている会社(店舗)はGoogleマイビジネスに住所等の簡易情報が自動生成される

ここで注目して頂きたいのが、検索結果左側に並ぶ3店舗のマイビジネス情報です。

画面をスクロールすると他にもたくさんの店舗情報が表示されますが、ファストビューに掲載されるのは上位3店舗だけです。

Man
Googleとの癒着か・・・
woman
違うからね

このファストビューの上位3店舗に掲載させるための施策をMEO・MEO対策と呼びます。

この記事では、Googleマップ上での掲載順位は一体どのようにして決まるのか、また、具体的なMEO対策の手順を解説したいと思います。

MEO対策会社に依頼すると月額3~5万円、年間にすると4~60万円の費用が掛かってきます。

この記事の内容を理解してご自身でMEO対策を行うことで、それだけの出費を抑えることができるのです。

掲載順位を決めるアルゴリズム

Googleマップ検索エンジンのアルゴリズム詳細はブラックボックスとなっていますが、ローカル検索での掲載順位を決める3つの要因を発表しています。

知名度、関連性、距離
Man
利益 – 企業 – 裏金
woman
し、しりとりしてるのか?

この3つについて順に解説していきます。

知名度

知名度とは、そのビジネスがどれだけ広く知られているかです。

ビジネスについてのウェブ上の情報(リンク、記事、店舗一覧など)も知名度に影響します。Google でのクチコミ数とスコアも、ローカル検索結果の掲載順位に影響します。クチコミ数が多く評価の高いビジネスは、掲載順位が高くなります。ウェブ検索結果での掲載順位も考慮に入れられるため、SEO の手法もローカル検索結果の最適化に適用できます。

Googleマイビジネス ヘルプより引用

このようにGoogleは、より高い満足度をユーザーが得られる商品・サービス(会社)を上位掲載するべきだと考えています。

この考えを悪用し、人工的に高評価の口コミを増やすことでMEO対策を行う代行業者が増えていますが、これは非常に危険なことだと私たちは考えています。

Googleは必ずこういった人工的に掲載順位を上げようとする施策を見破り、何かしらのペナルティを課すでしょう。

一昔前、Webサイトの検索表示順位を決める要因として被リンク数が重要視されていました。

そこで多くのSEO業者が、大量のペラサイトを生成してそこから被リンクを送ることで検索エンジンのアルゴリズムの裏をかき、上位表示に成功してきました。これはブラックSEOと呼ばれる手法です。

しかし、Google検索エンジンのアルゴリズムの発達と共にこういったブラックSEOで上位表示させていたWebサイトは全て淘汰されました。

ペナルテによって検索順位を大きく下げられる、または検索上から排除されてしまい、Web集客に頼りきっていた会社などは突然売上が0になってしまい、倒産を余儀なくされたといった話もよく耳にしました。

このように、Googleは必ず人工的な評価・リンクを見抜きます。

大切なのは、口コミや被リンクを増やすこと自体ではなく、どうすればWeb上での評価と知名度を得られるかを検討して、自社商品・サービスの改善を行うことです。

人間は、そのコンテンツから大きなベネフィット(得)を感じた時、それをシェアして誰かと共有・共感したいと考える習性があります。

あなたの会社の商品・サービスがユーザーにとって本当に有益ならば、SNSやブログを通して情報がシェアされ、被リンクや口コミも自然に集まります。

関連性

関連性とは、検索語句とローカル リスティングが合致する度合いを指します。充実したビジネス情報を掲載すると、ビジネスについてのより的確な情報が提供されるため、リスティングと検索語句との関連性を高めることができます。

Googleマイビジネス ヘルプより引用

冒頭でも説明したように、Googleマップ上のビジネス情報の多くがゼンリン地図や他Web上の情報を元にして自動生成されたものです。

しかし、自らビジネス情報を適切に、詳細まで記載することによって情報の信頼性が高まり、結果的に掲載順位にも影響してきます。

そのためにオーナー確認というシステムがあります。

まだオーナー確認をされていない方は、後ほど登録手順を解説しますので、参考にして済ませましょう。

距離

距離とは、検索語句で指定された場所から検索結果のビジネス所在地までの距離を指します。検索語句で場所が指定されていない場合は、検索しているユーザーの現在地情報に基づいて距離が計算されます。

Googleマイビジネス ヘルプより引用

周辺の店舗やサービスを探す際、ほとんどのユーザーが、「業種名 地域名」といった検索キーワードで店舗・サービスを検索します。

その検索キーワードに含まれる地域名との距離によっても、掲載順位に大きく影響してきます。

また、地域名を含めずに「居酒屋」「フィットネスジム」といった単一キーワードで検索すると、周囲800m以内にある店舗・サービスが優先的に表示されます。

具体的なMEO対策の手順

ここまでの内容で、関連性・距離・知名度によってGoogleマップ上での掲載順位が決められていることが理解できたと思います。

ここからは、この掲載順位を上げるための具体的な施策を解説していきます。

マイビジネス情報の充実化

まずはGoogleマイビジネスに登録をしてオーナー確認を済ませましょう。まだの方は以下の記事を参考にしてみてください。

あわせて読みたい
Googleマップに会社が表示されない!正しい登録方法はコチラ もしあなたの会社・店舗がまだGoogleマップに登録されていないならば、本記事は大きな集客アップの機会になるだろう。 何故ならば、この記事を参考にしてGoogleマップ登...

その後、マイビジネスの管理画面よりビジネス情報の各項目の最適化を行っていきます。

ビジネス名称

ビジネス名には、「株式会社〇〇」「居酒屋〇〇」などといった店舗名・会社名のみを正確に入力しましょう。

キャッチコピー等を入力することは禁止されています。

ビジネスの住所

Googleマップに正しく表示されるよう、建物の階数など詳細まで正確に入力しましょう。

また、入力方法に疑問がある場合は、住所に関するガイドラインを参考にしましょう。

営業時間

曜日別、また祝日の営業時間まで設定できるので正確に入力しましょう。

また、個人営業の飲食店などで日によって閉店時間が前後するなどの場合、確実に営業している時間帯を入力しましょつ。少しでもお客さんを集めようと実現不可能な営業時間は設定しないようにしてください。

「Googleマップの営業時間を見て訪問したけど閉店していた」などのネガティブな口コミが増える原因となります。

ビジネスカテゴリ

ビジネスカテゴリはメインとサブを設定することができます。

多種多様なキーワードでの検索結果に掲載させようと、たくさんのカテゴリを選択しがちですが、それでは検索エンジンがビジネス内容を正しく把握できなくなってしまいます。

カテゴリは多くとも2つまでに抑えるのがよいでしょう。

Webサイトと電話番号

WebサイトにはホームページのURLを入力します。

ユーザビリティを第一に考えた場合、商品・サービスの詳細を知ることのできるホームページがマイビジネスに登録されいることは、Googleマップからのコンバージョン率にも大きく影響してきます。

ホームページをお持ちでない場合は、Googleが提供している無料ツール「G Suite」で簡易ホームページを作りましょう。

そして、電話番号にはフリーダイヤル等ではなく、会社の代表番号を入力します。

写真

店内、外観、商品の画像などを掲載しましょう。

「写真は何枚ほど載せるのが良いでしょうか?」といった質問をよく頂きますが、そういった枚数の基準はありません。

「どういった写真をユーザーは観たいだろうか」という視点で考えると、自ずと必要な枚数は決まってきます。その枚数が最適解です。

Man
エッチなお店を検索すれば・・・ゴクリ
woman
女性の裸なんて載ってねーよ

例えば、メニューが一品しかないラーメン店と、50品ある居酒屋ではユーザーの求める写真の豊富さは違ってくるはずです。

口コミを増やす・返信

検索結果画面上で各ビジネス情報をスクロールしていくと、下部にユーザーから投稿された口コミが表示されます。

マイビジネスへの口コミ

この口コミの数と評価もGoogleマップ上での掲載順位に影響します。

ここで安易に業者などに依頼して、人工的に高評価の口コミを増やすことはガイドラインに反するので止めましょう。GoogleのアルゴリズムはそういったブラックなMEO対策を必ず見抜きます。

しかし、実際に会社・店舗へ訪れたお客様にお願いをして口コミを増やしていく試みは良いことです。

その際、「高評価」をお願いするのではなく、ユーザビリティ向上の為の正しい評価と感想の口コミ投稿をお願いしましょう。

もう一点、投稿された口コミに対しては積極的に返信していきましょう。

そういったお客様ひとりひとりへの対応の積み重ねが、結果的にユーザビリティの向上に繋がります。

また、通常の検索エンジンのアルゴリズムがそうであるように、マップ検索エンジンのアルゴリズムも正確にビジネスを評価するために一定以上の文字数を必要としているはずです。

NAPの統一

NAPとは、

  • Name(店舗や会社の名前)
  • Address(所在地)
  • Phone(電話番号)

の頭文字を取ったものです。

Googleマイビジネス以外にも、SNSアカウント、ブログ・ホームページ、食べログ等、インターネット上の様々なページにNAP情報が掲載されていると思います。

例えば、会社名が「(株)〇〇設計」「株式会社〇〇設計」「〇〇設計事務所」のように綺麗に統一されていなかったり、所在地が「△△町85-1」「△△町85番地1」と記載方法にズレがあることは、MEO上でマイナスとなる場合があります。

Googleがそれぞれを別のビジネスだと誤った認識をしてしまうのです。これではせっかく集めた被リンク効果も半減してしまいます。

NAPは可能な限り統一していきましょう。

他Web媒体での露出を増やす

Googleはロボットを使い、Web上全ての情報を収集し、掲載順位を付ける際の判断材料にしています。

また、Googleロボットは文脈まで読み取るため、そのWebページに書かれている内容は、商品・サービスに対する賞賛なのか、批評なのか、ただの紹介なのかも判断するでしょう。

それはさておき、Googleマップ上の掲載順位を決める要因の1つに「知名度」があります。

Google検索、またはSNS上などで、あなたの会社名・店舗名を検索してみてください。一体どれだけの数のページが検索結果にヒットするでしょうか?

この検索結果のヒット数=Web上での知名度です。

ブログで紹介される、SNSでシェアされるなどして、その数が増えれば増えるほど「Web上での知名度が高い」と判断されます。

まずは自身でできる知名度対策として、ホームページ・Facebook・Twitterは必須と言えるでしょう。また、可能ならばスタッフブログなども作りましょう。

あなたの提供しているサービス・商品が本当に素晴らしいものならば、これをキッカケに次々とシェア・紹介され、知名度は増していくはずです。

究極のMEOは商品・サービスの改善である

ここまで多くのMEO対策手順を解説してきましたが、これはあなたの会社・店舗を正しく評価してもらうための施策であり、実際以上に高い評価を得て掲載順位を不要に引き上げる施策ではありません。

Googleの理念は、「ユーザーにより良質なサービス・商品を提供している会社が上位に表示されるべきだ」というもので、実際にその通りになりつつあります。

まずは現場で、目の前のお客様ひとりひとりに120%の満足度を与えられるよう取り組むことが、結果的に口コミ・SNSシェア等全ての底上げに繋がります。

それが究極のMEO対策とも言えるでしょう。

富山工房では、無料オプションとしてMEO対策も行っております。

MEOに関しての相談は無料にて承っていますのでお気軽にお問い合わせください。

Man
最後にちゃっかり営業っと・・
woman
よしなさい
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次