自身のブログ・ホームページを持つようになるとGoogleなど検索エンジン上での検索順位が気になる方は多いと思う。
検索エンジン上でWebサイトが上位表示されるよう行う施策はSEO対策(検索エンジン最適化)と呼ばれ、間違ったSEO対策を行うと最悪の場合、自身のサイトが検索エンジン上から削除される可能性もある。
そのため、この記事ではHTMLなどの専門知識がなくとも取り組みやすいSEO対策の基本についてお伝えしたい。
- 検索順位が上がるまでの平均期間
- 検索順位を上げる方法
- 検索順位を下げてしまう愚策
本記事は6分程度で読み終わる内容となっている。
検索順位が上がるまでに掛かる期間について
ブログ・ホームページを持つと検索順位が気になって毎日チェックしている方も多いだろう。
しかし良質なサイトであっても検索順位が落ち着くまでには早くとも3ヵ月、長い場合は1年ほどの期間が掛かる。
下記画像は弊社クライアントさまのアクセスデータである。
現在は月間5万PVのアクセスがあり、ビッグキーワードでも順調に検索順位を伸ばしているサイトである。
しかしご覧の通り、2019年3月にサイトを開設して以降、正しい運用を続けたにも関わらず丸3か月間は検索順位が一切上がらずアクセスも全くない。
また、2019年7月から一旦検索順位&アクセス数は下落し、11月まで低迷を続けている。
サイトの評価が定まるまでの「冬の期間」である。
この冬の期間中に焦って間違ったSEO対策を行ってしまう方が非常に多い。
そうなってからでは手遅れであり、取り返しがつかないのだ。
それを防ぐためにも、正しいSEO対策を覚えた上で辛抱強く待ち続ける覚悟を持とう。
検索順位を決める要因とは
検索順位は様々な要因から決められており、そのアルゴリズムはブラックボックスとなっている。
しかしそんな中、Googleが公開する検索品質評価ガイドラインにおいてE-A-Tが高いWebサイト・ページを評価すると公言しているのだ。
E-A-Tとは、Expertise(専門性)、Authoritativeness(権威性)、 Trustworthiness(信頼性)の頭文字を持った略称である。
ウェブページ/ウェブサイトが有する専門知識、権威、信頼性(EAT)の量は非常に重要です。
General Guidelines
またこの専門性・権威性・信頼性をどう高めていくかに関しても、検索順位を上げる具体的方法に合わせて解説していきたい。
検索順位を上げる具体的方法
次に、検索順位を上げるための方法をいくつかご紹介したい。
SEO対策の種類は無数にあるが、その中でも効果が高く簡単に導入できる方法だけをピックアップしたいと思う。
キーワード選定をして各ページに割り当てる
ある1つのビッグキーワード(検索回数の多いメジャーなキーワード)での上位表示を目標とする場合、サイトのトップページからブログ記事ページまでに関連するキーワードを割り当てる必要がある。
例えば企業のコーポレートサイトは下記のようなサイト構造となっている。
この場合だとトップページ・ブログトップページ・カテゴリページ・個別記事ページの全てにキーワードを選定する必要がある。
そして選定したキーワードを各ページタイトルに含め、ページ内容をキーワードに沿った内容にする。
それが「ページにキーワードを割り当てる」という作業である。
キーワード選定は非常に労力を要するが誰にでもできる作業だ。
キーワード選定の具体的な手順については下記記事を参考にして欲しい。
検索意図に沿った良質なページを増やす
キーワード選定後、各キーワードについてのブログコンテンツを増やしていくことが重要となる。
その際、ユーザーは何を知りたくてそのキーワードで検索をしたのかといった「検索意図」をしっかりと把握した上でコンテンツ作りに取り組もう。
そしてその検索意図に対するanswerを徹底的に掘り下げ、ユーザーが120%満足できる内容に仕上げるべきだ。
それがE-A-TのExpertise(専門性)を高めることに繋がる。
例えばこのページは「検索順位 上げる」というキーワードを選定した上で書かれている。
また、検索ユーザーに120%満足いただけるよう下記のようなコンテンツ設計を行っている。
検索キーワード | 検索順位 上げる (方法) |
---|---|
検索意図 | 自サイトの検索順位を上げる方法を知りたい |
検索ユーザー像 | 「SEO」という用語をまだ知らないWeb初心者の方と考えられる |
提供コンテンツ | 初心者の方でも取り組みやすいSEO対策 |
上記のように、SEOというキーワードで検索をしないことからWeb初心者の方と想定し、目線を合わせたコンテンツ作りを心がけている。
もしこの記事が「canonicalタグ」「301リダイレクト」など専門用語の飛び交う内容だったならば、あなたは数分前にこのページから離脱しているはずだ。
運営者情報をサイト内に記載する
企業サイトはもちろん、趣味ブログであっても会社概要ページ・運営者ページを設けて一体誰が運営しているWebサイトなのかを明示しよう。
可能ならば代表者・スタッフの方の写真を掲載するのが好ましい。
また、企業が持つSNSアカウントがある場合はSNSアカウントへのリンクも貼るべきだ。
これがE-A-TのTrustworthiness(信頼性)を高めることに繋がる。
被リンクの獲得を促す
被リンクとは、外部から自サイトへ向かって貼られたリンクのことを指す。
リンクとは、クリックすることで指定した外部サイトの情報を呼び出す仕組みのことである。
例えば「リンク」はコトバンクへ向けて貼られたリンクである。
被リンクを得ることは、コンテンツ内容に賛同を得ているということだ。
これがE-A-TのAuthoritativeness(権威性)を高めることに繋がる。
SNSでのシェアも被リンクとなるため、ブログ記事などは積極的にSNSで宣伝するようにしよう。
あなたの書いた記事が良質ならば必ず被リンクを得られるはずだ。
常時SSL(常時暗号化)に対応させる
常時SSLとは、サイトを通しておこなう情報のやり取りを暗号通信かすることでデータ傍受を防ぐセキュリティ技術の1つである。
自身のサイトが常時SSL化されているかの確認方法は非常に簡単だ。
自身のサイトを開いた状態でウィンドウ上部にあるアドレスバーを見て欲しい。
下記のように鍵マークが付いているならば常時SSLに対応していることになる。
もし鍵マークが付いていない場合は早急に常時SSL化を行おう。
無料ブログの場合は無料オプションで簡単に導入できる場合が多い。
ホームページの場合も比較的安価で導入できるが、代行会社に委託すると非常に高額な場合が多い。
おすすめはクラウドワークスを通じてフリーランスの方などに依頼することだ。
サイトの構造にもよるが安い場合だと5,000円程度で済む場合が多い。
webページの表示速度を改善する
webページが表示されるまでに掛かる時間もSEOに大きく影響する。
Pingdomの調査結果によると、Webページが表示されるまでに掛かる時間が5秒になると38%のユーザーがページから離脱してしまうと発表している。
このページ表示速度に大きく関わるのがWebページに貼り付けられた画像である。
スマートフォンで撮影をした大容量の画像をそのままブログ記事などへ貼り付けてないだろうか?
サイト内で画像を使用する場合は必要最低限の大きさにリサイズしてアップロードしよう。
画像の容量が90%以上カットできてしまうことも多い。
画像のリサイズはbulkresizeを使って簡単に行うことができる。
検索順位を下げてしまう勘違い
最後に、検索順位を下げかねない間違った施策もいくつか解説したいと思う。
意外と多くの方が良かれと思ってしてしまいがちな施策なので必ず覚えておいて欲しい。
人工的に被リンクを作り出す
先ほど被リンクがSEOに有効であると説明をしたが、あくまで自然に付いた被リンクに限ってのことである。
他に運営している自サイトから貼ったり、知人に頼んで他サイトから貼られた人工的被リンクは一切SEOにプラス作用しないばかりか、マイナスに働いてしまう。
これはサイト評価を改ざんしてGoogleを欺こうとしていることなので、最悪の場合は検索上から削除されてしまう。
被リンクとは、あくまで良質なコンテンツを作ることで自然発生的に得られるものに限る。
キーワードの詰め込み
キーワード選定をした上でコンテンツを作り出すと、その効果に驚かされるはずだ。
しかしそこで欲を出してページにキーワードを詰め込むのは良くない。
1ページ1キーワードが原則である。
手間がかかってでも、キーワードの数だけコンテンツを作るようにしよう。
業者に頼むのはアリなのか
この記事でSEOについて詳しくなったあなたは、きっとこの後もSEOについて色々と検索をして調べるだろう。
その際、「SEO対策会社」と呼ばれる業者の存在を知るはずだ。
SEO対策会社の行う施策には大きく分けて2つのパターンが存在する。
- Googleにバレないよう人工的被リンクを作る(ブラックハットSEO)
- 良質なコンテンツを作って提供する(ホワイトハットSEO)
また、SEO対策会社の多くがブラックハットSEO用いている。
ブラックハットSEOは比較的安価で即効性が高いため、導入している企業も多い。
しかし、Googleはいつか人工的被リンクを見抜いてサイトにペナルティを課すだろう。
まとめ
以上、Googleでの検索順位を上げる方法について解説させて頂いた。
SEO対策は時間と労力は掛かるものの、決して専門知識がないと行えないような敷居の高いものではない。
この記事で紹介した正しいSEOを自身で続けることで、あなたのWebサイトはきっと検索順位を上げるだろう。
また、富山工房ではホワイトハットSEOでのホームページ・ブログ支援サービスも行っているので、興味のある方は是非ご相談頂きたいと思う。